





今朝のアサガオ
天井にカマキリの赤ちゃんが…
昨日観に行った映画「 アリのままでいたい 」のシーンが浮かび上がりました。この後、お外へ。
梅雨明けの暑さの中、紫陽花にエールを送ります。
今朝のアサガオ
天井にカマキリの赤ちゃんが…
昨日観に行った映画「 アリのままでいたい 」のシーンが浮かび上がりました。この後、お外へ。
梅雨明けの暑さの中、紫陽花にエールを送ります。
子供のPTA活動で一緒だったママ友の手づくりキャンドル。
トリートメントにいらして下さったお客様にプレゼントいたします。先着20名様となりますので、品切れの際はご容赦くださいませ。
紫陽花のキャンドルを頂きました。
茶室の床の間に初のお客様から頂いたアレンジメントフラワーを飾りました。
和と洋のコラボもいいですね。
夏らしいスイカの石鹸作り講座に参加しました。一カ月後のカットが楽しみです。
今日は、ラベンダーのシフォンケーキ作りの講座に参加しました。北海道から、空輸されたフレッシュラベンダーの花を、ミルサーで、細かくしたパウダーとラベンダーの芳香蒸留水を使ったケーキは、ラベンダー大好きの私には、至福の時でした。お茶も、もちろんフレッシュラベンダー、それにブルーマローも入れて。ブルーの色が爽やかでした。他にも、ラベンダースコーン、ラベンダーショートブレッド、ラベンダーブラマンジェとラベンダーを堪能いたしました。
和名は、ウスベニアオイといい、粘液を豊富に含み風邪による喉の腫れや痛み、胃炎などに用いられます。青紫色のお茶が楽しめます。
タイムの薄ピンク色の花が陽射しを浴びて、勢いよく咲いていました。
タイムは、抗菌力の強いハーブで、「タイムの香りのする人」といわれるのは男性にとって最大の褒め言葉だそうです。
喘息などの呼吸器系疾患、消化不良などの消化器系疾患に良いと言われています。