世田谷美術館 最終日に志村ふくみ展にカタログを買いに行ってきました。展示会は、以前見ていて、ゲーテの色相環を染め糸で表していたり、シュタイナーの色彩の勉強をされていたという経歴を見てぐっと近い存在を感じました。草木染の着物の色合いが深く単調ではないのは、ベースにそれらの知識があることも関係しているかもしれません。糸の立体的なオブジェも繊細ながら迫力ありました。帰りに、11月にきれいに咲いているバラさんたちを見つけました。
世田谷美術館 最終日に志村ふくみ展にカタログを買いに行ってきました。展示会は、以前見ていて、ゲーテの色相環を染め糸で表していたり、シュタイナーの色彩の勉強をされていたという経歴を見てぐっと近い存在を感じました。草木染の着物の色合いが深く単調ではないのは、ベースにそれらの知識があることも関係しているかもしれません。糸の立体的なオブジェも繊細ながら迫力ありました。帰りに、11月にきれいに咲いているバラさんたちを見つけました。